2018年8月現在の SVGのブラウザ対応状況を確認してみよう。SVGは透過PNGも変換できる軽量画像フォーマット。

透過PNGも変換できる軽量な画像フォーマットのSVG (Scalable Vector Graphics) について、2018年8月27日時点でのブラウザ対応状況を調べてみました。

2018-08-27-svg-01.jpg

各ブラウザでも、最新版であればSVGはサポートされている。filterなどは一部未対応のブラウザも。

Can I use... でみてみると、基本的なSVGのサポートは、ほぼすべてのブラウザで対応しているのがわかります。IE11でもサポートされているので、導入に対する閾値は低い状況です。

現状、そこまで多くのウェブサイトがSVGやWebPを利用していないのには、技術的な障壁の影響が多いと考えられます。WebPについては、まだブラウザの対応が柔軟ではなく、iOSで表示できないのは致命的です。SVGについては、WebデザイナーさんのデファクトスタンダードのツールであるPhotoshopからSVGに書き出すのがスムーズにできないためでしょう。Illistrator からはSVGが書き出せますが、Photoshopからは書き出せません。

もちろん、Photoshopで全くできないという訳ではなく、「書き出し」>「書き出し形式」からSVGを選択することで書き出しが可能です。通常の書き出しフローではないので、手間がかかってしまいます。

JPGでは表現できない透過も、SVGは対応している

SVGが画像として優れているのは、透過もサポートしているところです。利用されている画像種類で、透過をサポートしていないのはJPGくらいです。しかし、PNG24はファイルサイズが非常に重いので、PNG8の色数で表現ができない場合は、かなり重いデータになってしまいます。そこで、SVGを利用することで、透過画像も軽いファイルサイズで扱えるようになります。必ずしも透過PNGよりもSVGの方が軽くなるわけではありませんので、ファイルサイズをチェックしながら比較してみてください。

SVGは、XMLファイルです。テキストエディタなどでひらくと、各項目の定義をみることができます。これらをJavaScriptで操作することもできるので、SVGはアニメーションや動きのある表現でも非常に重宝されるのです。

最後に

SVGは、積極的に利用していきたい画像フォーマットです。おすすめなのは、あまり変化しない画像 (ロゴやアイコンなど)はSVG化し、更新頻度が高いコンテンツの画像フォーマットはJPGを利用することです。こうすることで、軽量な画像フォーマットでのウェブサイト構築&運用が可能となります。

JPGの画像軽量化は、ぜひ弊社のLightFileをおすすめします。無料トライアルも2週間あるので、検証することも可能です。ぜひお問い合わせください。

JPGの軽量化は、LightFile | 画像最適化でページ表示を高速に!

JPGの最適化は、LightFile Core | 画像の最適化でページ表示を高速に!

自動でJPEGファイルを容量削減し、表示の高速化/転送量の削減を実現します。

メール無料相談

お聞きになりたいことはありませんか? この記事の筆者 グロースハッカー能勢 がまずはメールで疑問やお悩みを伺います! フォームよりお気軽にお寄せください。

前へ前へ

暑い夏にはビールがいちばん!あなたの好きな銘柄は?カロリーオフも大事だし、ウェブサイトの画像軽量化でスッキリするのも大切!

次へ次へ

東京駅でランチ!まだお店が決まってなければ「東京駅 ランチ」で検索!その表示されたサイト、画像軽量化されてる?