PageSpeed スコア別の傾向と対策。20点未満のサイトが改善の前に見るべきこと

先日、GIGAZINEでLighthouse / PageSpeed Insightsのスコアが取り上げられ、多くのシェアを集めていました。

その中でも紹介されていますが、スコアの改善に取り組む前に、スコアの変化が曲線的であることに理解が必要です。

PageSpeed Insightsのスコア曲線 - Qiita

spi-chart.png

横軸の単位が抜けてしまいましたが、ミリ秒(1/1000秒)です。このチャートは、PageSpeedスコアについて大まかに次のような特徴を示しています。

  • 20点〜90点のゾーンは1秒未満〜数秒の時間短縮でスコアが大きく改善される
  • 20点未満のゾーンはスコアの改善に5〜10秒単位の短縮が求められる

※ 20点や90点は、「10点刻みだとなんとなくそのあたり」という感覚的な数値です。

例えばJavaScriptを最適化して、50点を60点に改善した手法を、10点のサイトに適用しても20点に上がるという訳にはいかないということです。

この曲線はPCでもモバイルでも同じです。モバイル向けのスコアは、通信速度とマシン性能を意図的に下げて計測されるだけです。

指摘事項への対応でスコアを上げるにはある程度スコアが必要

PageSpeed Insightsを実行すると、さまざまな指摘事項が表示されます。

これらの指摘の多くは、それぞれ1秒未満〜よくて数秒程度の時間短縮にしかつながりません。あらかじめスコアが動きやすい20〜90点のゾーンにないと焼け石に水です。

スコアの低いページは過積載か重大なボトルネックがある

重大なボトルネックでスコアが低迷する場合があります。過去に実際に目にしたのは、

  • ページの一部がJavaScriptの同期通信 + document.writeで描画されていた。
  • メインビジュアルが5MB以上あった(画像編集ソフト向けの元データがヘッダに格納されていた)。

専門家からすると冗談のような話ですが、発見されずにいました。

ここまで顕著なボトルネックはレアケースで、多くの場合はコンテンツや機能の過積載です。

1トンの荷物を積んでサーキットタイムが伸びないと悩むようなものです。まずはページの分割や、主要機能以外を動的に遅延読み込みすることを検討しましょう。

サードパーティJavaScriptの使いすぎに注意

サードパーティーJavaScriptとは、サイト外のサービスや機能を利用するためのJavaScriptです。

  • アクセス解析
  • 広告関連
  • ウィジェットパーツ

などが代表的です(CDNを利用してjQueryなどのライブラリを読み込むのはここでは別とします)。

いずれも必要なので導入するものですが、パフォーマンスには少なからず影響があります。スコアが10点単位で下がるケースもあり、注意が必要です。

これらは利用側に改善の余地がほとんどありません。サードパーティJavaScriptによって下げられた結果スコアが、ほぼそのページの限界スコアです。

メール無料相談

お聞きになりたいことはありませんか? この記事の筆者 代表取締役 宮永 がまずはメールで疑問やお悩みを伺います! フォームよりお気軽にお寄せください。

  • PageSpeed Insightsのスコアを上げたい。
  • PageSpeed Insightsのスコアの目標を設定したい。
  • PageSpeed Insightsの採点ロジックを知りたい。

前へ前へ

WebP公式のPhotoshopプラグイン WebPShop登場

次へ次へ

【事例】比較サイトで画像軽量化したらオーガニック検索の流入数が2.5倍になった